本コンテンツは運営者が独自に制作しています。リンク先のサービス(広告主)から送客手数料を受領しています。広告主の指示による表示部分には「宣伝」を表記します。記事の内容や比較項目の決定に広告主は一切関与していません。
外資系IT企業への転職エージェントとしておすすめな「ランスタッド」と「エンワールドジャパン」を5つの項目で比較してみました。
求人数、就職者数、コンサルタント、実績、サポートの充実度の5つで比較しています。
それぞれの良い点・悪い点も公平な視点で比較していきます。
どちらを利用するか迷っている方の参考になれば幸いです。
ランスタッドとエンワールドジャパンを5つの項目で比較しました
求人数で比較 | 公表されている求人数で比較しています |
求人の業界・職種の割合で比較 | 求人の業種・職種別の割合で比較しています |
コンサルタントで比較 | コンサルタントの対応について、口コミを基にしつつ比較しています |
実績で比較 | 転職支援実績で比較しています |
口コミで比較 | 口コミで比較しています |
上記5つの項目でランスタッドとエンワールドジャパンを比較しています。
知りたい比較ポイントをクリックすると各項目に移動できます。
ランスタッドとエンワールドジャパンを求人数で比較
ランスタッド | エンワールドジャパン | |
---|---|---|
公開求人数 | 5,372 | 34,135 |
外資系企業の公開求人数 | 1,531 | 約500 |
ランスタッドの公開求人数はハイクラス向け転職の求人数で5,372件でした。
ハイクラス向けの外資系企業のみでは1,531件の求人があり、かなりの数の求人を扱っています。
ランスタッドの非公開求人の中には独占求人もあもあり、米国株式市場のS&P500に名を連ねる企業からスタートアップまで200件以上の独占求人を扱っています。
求人も非公開求人が約80%を占め、公開求人数以上の非公開求人を扱っています。
対してエンワールドジャパンジャパンは公開求人数で31,431件、外資系企業の求人は約500件です。
エンワールドジャパンジャパンは日本国内にある約87%以上の外資系企業と取引しています。
知名度があるグローバル企業からスタートアップ企業まで様々な外資系企業の求人を扱っています。
ランスタッドとエンワールドジャパンを業種・職種別の特徴で比較
ランスタッド | エンワールドジャパン | |
---|---|---|
外資ITの求人数 | 1124 | 不明 |
ランスタッドの外資IT企業の公開求人数は1,124件。
約1,500件の求人のうち2/3以上が外資IT系企業の求人で、非常に多くの外資IT系企業の求人を扱っています。
対してエンワールドジャパンの外資IT企業の公開求人数はわかりませんでした。
エンワールドジャパンは製造業・テクノロジー・ヘルスケア系の業種の求人の割合が多くなっています。
各職種別の求人の割合については以下の見出しをクリック・タップして確認してください。
ITエンジニア | 19.58% |
管理・事務 | 15.57% |
ライフサイエンス(製薬、医療機器等) | 11.74% |
エンジニア(機械・電気・電子・化学) | 10.38% |
営業 | 8.09% |
マーケティング・販促・企画 | 6.21% |
サプライチェーン・購買・物流う | 5.32% |
経営・管理職 | 5.19% |
コンサルタント・士業 | 5.10% |
クリエイティブ | 3.85% |
サービス・外食・流通 | 3.52% |
品質 | 1.47% |
建設・土木・プラント | 1.00% |
不動産・金融 | 0.62% |
研究・開発 | 0.15% |
製造業 | 22.46% |
テクノロジー・デジタル・通信 | 19.00% |
ライフサイエンス・ヘルスケア・医療機器・製薬 | 11.71% |
消費財・日用品・サービス・小売・広告 | 10.56% |
経理・財務 | 9.60% |
コンサルティング | 8.64% |
人事・総務 | 5.76% |
サプライチェーン・購買・物流 | 3.65% |
銀行・金融・保険 | 1.92% |
不動産 | 1.34% |
ホスピタリティ&旅行 | 0.77% |
エネルギー・資源 | 0.58% |
法務・知財・コンプライアンス | 0.38% |
教育 | 0.19% |
農業・畜産・水産 | 0.00% |
建設・インフラ | 0.00% |
経営・経営管理・エグゼクティブ | 0.00% |
政府系・官公庁・公務員 | 0.00% |
ランスタッドとエンワールドジャパンをコンサルタントで比較
ランスタッド | エンワールドジャパン | |
---|---|---|
コンサルタントの特徴 | ・英語・中国語などのバイリンガルコンサルタントが多く在籍 ・各コンサルタントが業界に特化 | ・27の国籍にまたがるコンサルタントチーム ・多彩な経歴を持ったコンサルタントが在籍 |
ランスタッドのコンサルタントの多くは英語・中国語などのバイリンガルコンサルタントです。
製造・エンジニアリング業界、BtoC業界、ライフサイエンス業界、IT・テクノロジー業界、管理部門、シニアリーダーシップ、購買・サプライチェーン・マネジメント、CSCダイレクト・ソーシング、障がい者支援、とそれぞれの業界毎にコンサルタントが特化。
また業界内で営業・マーケティング職に強い、シニアクラスに強いなどの得意領域をもっています。
対してエンワールドジャパンジャパンにおいては日本を含む27もの国籍にまたがるコンサルタントチームです。
コンサルタントの経歴もエンジニア、銀行員、元スポーツ選手、獣医、企画・マーケティング、営業職など多彩な経歴を持ったコンサルタントが在籍。
求職者と密にやり取りを行い、目標、要望、スキルを把握し最適な転職先の紹介や、面接対策などもしてもらえます。
「入社後活躍」をミッションに掲げており、長期的な目線でキャリアを見据えた求人紹介をしています。
ランスタッドとエンワールドジャパンを実績で比較
ランスタッド | エンワールドジャパン | |
---|---|---|
実績 | ・年収800万円以上の求人、常時2,500件以上 ・グローバルで60年の転職支援実績 ・10,000社以上の取り扱い実績 | ・転職成功者のサービス満足度97% ・年収800万円以上の求人数10,000件以上 ・取引先企業数5,800社以上 |
ランスタッドは、年収800万円以上の求人を常時2,500件以上扱っており、年収3,000万円以上のハイクラス求人情報も豊富に取りそろえています。
また1960年にオランダで設立されたランスタッドは世界的に見ても人材紹介業の老舗企業。
60年に渡る転職支援実績があり、世界中の10,000社以上の取り扱い企業があります。
多くの外資系企業・国内優良企業とのコネクションがあることが最大の強みです。
対してエンワールドジャパンジャパンは、転職成功者のサービス満足度が97%で転職した人の満足度が高いのが特徴。
年収800万円以上の求人を10,000件以上扱っており、外資系企業の求人も多く、多くの外資系企業への転職支援実績があります。
ランスタッドとエンワールドジャパンジャパンを口コミで比較
ランスタッドとエンワールドジャパンのいい口コミを比較
ランスタッド | エンワールドジャパン | |
---|---|---|
いい口コミ | ・グローバル案件が豊富 ・迅速な対応、適切なアドバイスがもらえた ・内定を得るゴールまで導く意識が圧倒的に優れている | ・案件数が多く企業の内部情報も把握している ・適切な求人を紹介してもらえた ・面接対策から退職交渉のフォローまで密に連携してもらえた |
ランスタッドのいい口コミでは、グローバル案件が豊富、迅速な対応・適切なアドバイスがもらえた、内定を得るゴールまで導く意識が圧倒的に優れていた、などの声がありました。
ランスタッド自体が外資系であり、グローバル案件を多く扱っている様子。
また内定を得るまでの意識がとても強く、企業に求職者を強くアピールしてもらえます。
対してエンワールドジャパンジャパンでは、案件数が多い、内部情報を把握していた、適切な求人を紹介してもらえた、面接対策から退職交渉のフォローまで密に連携してもらえた、といった声がありました。
特に案件数の多さについて他のいい口コミでも言及されており、非公開求人を含めて多くの求人を扱っています。
その他エージェントが適切に調整してくれた、状況の伝達もスムーズにしてもらえた、といったコミュニケーション部分についても高評価が得られています。
その他のいい口コミは以下の記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね。
外資系の希望した企業への転職を果たせた
初の転職活動でご縁を頂きました。内資から外資へ、また希望した企業への転職を果たせたのもエンワールドジャパン社のエージェントの方のおかげです。
他社では知り得なかった求人を積極的に教えていただき、数多くの機会を創出していただきました。
面接対策から退職交渉のフォローまで密に連携していただき、常に寄り添っていただき心から感謝しております。
転職希望の人に積極的におすすめしたいです
その他のいい口コミは以下の記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね。
エンワールドジャパンの評判は?外資系IT企業に転職しやすい?
ランスタッドとエンワールドジャパンの中立・悪い口コミを比較
ランスタッド | エンワールドジャパン | |
---|---|---|
中立・悪い口コミ | ・英語オンリーの電話面談でうまく伝えられなかった ・派遣の登録情報が連携されてなく時間の無駄だった ・会社側が今紹介できる仕事をとにかく押してこられた | ・希望と違う転職先を勧められた ・レスポンスがない、対応が遅かった ・転職前提で話が進んでて違和感を感じた |
ランスタッドの中立・悪い口コミでは、英語のみの電話面談でうまく伝えられなかった、会社側が紹介できる仕事をとにかく押された、というような口コミがありました。
求職者のためというよりも営業のための求人を紹介されたという口コミが複数あり、残念ながらランスタッドの一部のコンサルタントにおいてあまりいい対応をしていない人もいるようです。
エンワールドジャパンジャパンの中立・悪い口コミにおいては、希望と違う転職先を勧められた、レスポンスがない、対応が遅い、転職前提で話が進んでて違和感を感じた、といった声がありました。
エンワールドジャパンにおいてもコンサルタントの対応に不満を感じる方が複数見られました。
その他の中立・悪い口コミは以下の記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね。
会社(ランスタッド)側が今紹介できる仕事をとにかく紹介された
私の希望を叶えるお仕事の紹介というよりも会社側が今紹介できるお仕事をとにかく押してこられたような感覚です。
もう少しこちら側の話を聞いてくれても良いのにと思いました。
情報収集のはずが転職前提で話が進んでおり違和感を感じた(エンワールドジャパン)
転職はもう少し先で情報収集で行くという前提で話しに行ったはずですが、転職前提で話が進んでいたので違和感を覚えました。
いざ転職しようかと思いますといったのですが、最初ほどの案内はなく、最初に転職前提で行かないとダメなんだなということと、最初に紹介していただいた会社は他でも紹介頂いたのでこの会社でしか紹介はないというのもあわせて思いました。
その他のいい口コミは以下の記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね。
エンワールドジャパンの評判は?外資系IT企業に転職しやすい?
ランスタッドをおすすめな方はこんな人
上記の比較から、ランスタッドをおすすめする人は、以下のような人になります。
- 800万円以上の年収の職に転職したい方
- 多くの外資系IT企業の求人を紹介されたい方
- エグゼクティブ層への転職をしたい方
登録・利用無料
エンワールドジャパンをおすすめな方はこんな人
上記の比較から、エンワールドジャパンをおすすめする人は、以下のような人になります。
- 企業の内部情報を詳しく知りたい方
- 製造業・テクノロジー業界で転職先を探している方
登録・利用無料
まとめ
ランスタッドとエンワールドジャパンを5つの項目で比較してきましたが、どちらも外資系IT企業への転職の助けとなるサービスです。
ランスタッド、エンワールドジャパンそれぞれ強みや特徴が違うため、よりご自分に合うサービスを選んでくださいね。
どうしても迷う方は登録は無料ですので両方のサービスに登録してみて、合う方を選ぶのもおすすめ。
上で紹介したリンクから確認・登録してみてくださいね。