マイナビ転職の口コミは?外資系IT企業に転職しやすい?

マイナビ転職口コミ

本コンテンツは運営者が独自に制作しています。リンク先のサービス(広告主)から送客手数料を受領しています。広告主の指示による表示部分には「宣伝」を表記します。記事の内容や比較項目の決定に広告主は一切関与していません。

マイナビ転職は転職エージェント業界では知らない人はいない有名なエージェントです。

  • マイナビ転職は外資系IT企業への転職でも使える?
  • マイナビ転職に外資系IT企業の求人はある?

と気になる方も多いでしょう。

この記事ではマイナビ転職について、口コミ・評判を徹底的に調査しました。

この記事を読めば

  • マイナビ転職を使うメリット・デメリット
  • マイナビ転職がおすすめな人・おすすめでない人

がわかります。

マイナビ転職の利用を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

登録・利用無料

※マイナビのプロモーションを含みます

マイナビ転職の基本情報

公開求人数45,965件
外資系の公開求人数715件
対応エリア全国
特徴・20代〜30代前半の求職者の転職実績が豊富
・オリコン顧客満足度の転職エージェントで第1位
対応方法メール、電話、オンライン通話
オフィス東京、横浜、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、兵庫、福岡
運営会社株式会社マイナビ
公式ページhttps://mynavi-agent.jp/
公開求人数の件数は2023年7月時点の情報です

マイナビエージェントは、2023年のオリコン顧客満足度調査で1位を獲得するほど、満足度が高いエージェント。

アクセンチュアを始めとした外資IT企業の求人も保有しており、特に他業種から外資系企業に転職したい方や、初めて転職される方におすすめ。

キャリアアドバイザーのサポート体制が充実しており、初めての転職の不安やキャリア相談にものってもらえます。

キャリア相談の他にも、応募書類の添削、面接対策・模擬面接も行ってもらえ、特に充実したサポートが欲しい方におすすめです。

マイナビ転職の良い口コミをまとめました!

親身になってサポートしてもらえた

非常に親身になってサポートしていただき、いい転職ができました。

書類の作り方から面接の対策の丁寧さはもちろん、入社当日まで連絡頂き、本当に感謝しかないです。 是非友人等にも紹介していきたいです!!!

引用元:Googleマイビジネス

自分に合った企業を選んでくれて転職できた

ようやく入った会社は人間関係が上手くいかず5ヶ月で辞めてしまいました。私の能力が無かったのも原因の一つです。身の丈に合った会社を選ばなかった私のミスでした。

精神的にも疲れていたので、1か月間休んだ後に大学時代お世話になったマイナビ転職でまた就活を始めました。
カウンセラーがサポートしてくれてとても助かりました。企業の情報や職場の環境も詳しいので、自分に合った企業をピックアップしてくれます。

その中から私は職場の人間関係を重視していたので、トラブルの心配のない会社を紹介してもらい何とか転職することができました。

以前勤めていた会社は人間関係が原因で、退職したことを予めカウンセラーの方には話をしていました。親身になって話を聞いてくれ、サポートしてくれたカウンセラー方にはとても感謝しています。

引用元:みん評

マイナビ転職の中立~悪い口コミをまとめました!

https://twitter.com/Mina_Mina1010_/status/1658680668778545158?s=20
https://twitter.com/_3_himajin/status/1504983924539539456?s=20

担当によって当たり外れが大きい

何度か利用経験ありますが、担当によって当たり外れが大きい印象。
最初がいい営業の方だったので、だめな営業に当たった時は残念さと信用含めイメージガタ落ちでした。
次回もし探すとなったときに利用をするかと言われたら迷うほどです(利用するとなったら別の担当で依頼します)
担当の方も求職者の内定数等で何かしら売り上げのため仕事をされてると思いますが、
自分の内定が担当のためになるかと思うと嫌です。

引用元:みん評

担当によって当たり外れが大きい

色々と転職について相談に乗ってもらっていた。私がこういった条件で求人を紹介してほしいと伝え、相手からラインの返信があり「それではお電話できる時間はありますか?」と言われたが、生憎直近は仕事が立て込んでいたため電話は難しいと伝えた。

「わかりました。では求人精査してお送りします。」と返信がきて、かれこれ1ヶ月経った。そろそろ精査できましたか?返信がきても二度と利用しませんが。

引用元:Googleマイビジネス

転職市場価値が低いとサポートが受けられない

転職エージェント評判サイトにサポートが手厚いという評価があちこちで見受けましたが、それはマイナビにとって転職市場価値が高い人だけであると思います。

エージェントサービスもビジネスなので、マイナビとして転職市場価値がある人にサポートを手厚くするのは当然かとも思いますが、マイナビとして転職市場価値が低いと評判サイトにある程のサポートは受けられません。

求人数で圧倒的に多いR社やP(d)社に比べると所有求人数は劣るので、紹介頻度がかなり少ないです。
自身で検索して探せる求人の公開数も大してないので、求人探したくても探せません。

基本的に担当者からの紹介を待つスタイルです。
職務経歴書の添削もありませんでした。
エージェントさんが比較的若い層なのか、サポートする気があるかないかが電話越しで伝わってきていました。
求人紹介が少ない中、辛うじて応募できた企業の書類選考が通った直後から態度一変、手厚いサポート感を出してきました。

選考が更に進みそうとなったら、サポートのおかげで通りましたね!アピール。
面接して私としては違うと感じたので、次の選考辞退した途端、また態度が一変。

もう紹介できる求人はないと連絡きました。
「転職市場価値低いのに選考辞退したから転職サポート出来ない」って事でしょうね。
ビジネス主義のエージェントなので、合わない人には本当に無理だと思いました。

マイナビのターゲット層は20代メイン、年齢上がっても30代前半まで。
それより上の年齢層は引く手数多な職種なら大丈夫かもしれませんが、それ以外なら登録してもサポートまともに受けられません。

評判サイトにあるサポートはマイナビにとって転職市場価値ある方は、まさに受けれると思います。
面接対策は、いかに選考通過するか?を考えられたノウハウを教えてくれますが、これで選考通過して転職後もミスマッチなく就業していく事に繋がるのかな?と疑問もありました。

他社だと転職後の部分も含めて、長い目で見て対応してくれる所もあるので、そういう他社のサポートも受けていると、余計に転職成功が目標になっている気がしました。

引用元:みん評

マイナビ転職の口コミまとめ

マイナビ転職を利用するメリットは以下の3つです。

  • グローバル求人も扱っている
  • 転職理由・性格も考慮して求人を紹介してくれる(コンサルタントによる)

マイナビ転職はグローバル転職の求人を扱っており、外資系でも海外勤務の求人もあります。

そのため日本国内ではなく海外で働きたい方におすすめ。

コンサルタントの評価はいい評価・悪い評価と二分されていますが、親身に対応してくれたとの口コミもあり、担当によってはしっかりサポートしてもらえるようです。

マイナビ転職をおすすめしない人

マイナビ転職をおすすめしない人は以下に当てはまる方です

  • 30代後半以降の方
  • ハイクラス転職を希望している方

マイナビ転職はターゲットとなる求職者が20代〜30代前半で、比較的キャリアが浅い方です。

そのためハイクラス転職や、実務経験が豊富な方、スキルレベルが高い方にとってはよりハイクラス求人に特化した転職エージェントの方がおすすめ。

コンサルタントも20〜30代の方が多いため、人によっては頼りなく感じるかもしれません。

以下の記事で他のおすすめの転職エージェントも紹介しているため確認してみてくださいね。

マイナビ転職をおすすめする人

をおすすめする方は以下のどれかに当てはまる方です。

  • キャリアがまだ浅い方
  • 海外就職したい方

マイナビ自体が新卒採用の就活サイトとして有名で、就活・第二新卒に特に強いサービスです。

マイナビ転職においてもキャリアがまだ浅い方向けの求人が多く、第二新卒の方などであれば、応募できる求人も多く向いています。

またグローバル転職求人も扱っているため、海外で働きたい方もチェックしてみるといいでしょう。

まとめ

マイナビ転職は20代〜30代前半でよりスキルアップされたい方におすめの転職エージェントです。

またコンサルタントによっては親身に対応してもらえ、他にはない求人があることも。

特にグローバル転職・海外勤務の求人も扱っているため、海外での勤務希望の方に特におすすめです。

登録・利用は無料のため、気になる方はぜひ登録して確認してみてくださいね。

登録・利用無料

※マイナビのプロモーションを含みます