「外資系企業への転職のための転職エージェントはどこがいいんだろう。転職エージェントを使用する上でのポイントが知りたい」
そんな疑問をお持ちではないでしょうか。
この記事では、
- 外資系企業への転職で転職エージェントを使うコツ
- 業界別におすすめの外資系転職に強い転職エージェント
- 資系企業へ転職する上での注意点
についてお伝えしていきます。
私はカナダの企業2社で働いてきた経験も踏まえて、外資系企業の勤務実態も共にお伝えできればと思います!
この記事を読めば外資系企業への転職を実現に大きく近づくでしょう。
目次
業界特化型エージェントと総合型エージェントの2種類がある
外資系案件を扱う転職エージェントには、総合型と特化型の2つのタイプがあります。
総合型は多くの業界を網羅している転職エージェント、特化型は特定の業界に強い転職エージェントです。
外資系企業への転職にはこの両方の転職エージェントを上手に利用していくのが鍵となります。
以下どのような特徴があるか説明していきますね。
総合型と特化型の転職エージェントを両方使っていくために、それぞれの特徴を把握しておきましょう。
大手総合型は案件が多く、外資系専門部署を持っている
大手総合型の転職エージェントは業界をまたがって幅広い案件を持っています。
また外資系企業の専門部署を持っていることが多く、大手ならではの実績と案件数により面接で聞かれる質問例についても詳しい傾向があります。
できる限り多くの母集団の中から優秀な人材を獲得するため、ハイキャリアな案件は大手総合型が独占的に扱ってることも。
「独占的」と言うのは、求人を募集している企業が複数の転職エージェントに依頼するのではなく、特定の転職エージェントのみしか依頼をしていない状態です。
欠点としては登録者も多く、一人ひとりの応募者へのサポートは手薄になること。
求人に合致する人であれば優先的にサポートしてもらえますが、合致してない人には対応が冷たくなることがあります。
- 幅広い案件を持っている
- ハイキャリアな独占案件を持っている
- 大手のため対応は手薄になることも
このような特徴があるのが大手総合型の転職エージェントです。
特化型は専門性が高い
特化型の転職エージェントは専門性が高い特徴があります。
コンサルティング、金融、製薬、消費財、IT、など、それぞれの業界に特化しているため、大手総合にはないニッチな案件もあります。
また応募者の母集団も大手よりは少なくなるため、一人一人に対して手厚いサポートをしてもらいやすいのも特徴。
優良案件もありますが、大手総合ほど知名度と信頼度が弱まるため、ハイキャリア・独占案件が少なくなる傾向もあります。
IT業界に関しては、特に別記事で力を入れて紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
おすすめは総合型・特化型を両方使用していくこと
総合型・特化型の両方への転職エージェントに登録して、幅広く見ていくのがおすすめです。
もちろん、特化型ではご自分の興味がある業界の転職エージェントに登録しましょう。
有名企業だけではなく、日本で支社を開設したばかり・サービス開始したばかりの企業も狙い目
つい有名企業に目が行きがちですが、日本で支社を開設したばかりの企業や、日本に進出したばかりの企業も狙い目です。
外資系で立ち上げから参画するメリットとしては、
- 海外本社とも直接やり取りが必要なため、直接英語でやり取りすることからビジネス英語力が磨かれる
- うまく行けば実績があるとして次の外資系へキャリアアップが図れる
- いわゆる外資版ベンチャーのような貴重な経験が積める
デメリットとしては、
- サービスがうまくいかなかった場合日本撤退となり職を失う恐れがある
- 大手外資系と比べると給料は低め
などがあります。
挑戦のしがいはあるので、挑戦心がある方は候補に入れておくといいと思います。
コンサルタントとの相性・質を見て絞っていく
複数登録した後に、担当コンサルタントの対応を見て絞るのがおすすめです。
またまだ志望動機や応募職種が定まっていない場合は、手厚くサポートしてくれるエージェントを活用して自己分析を手助けしてもらうのもいいでしょう。
その後、幅広くみて行くのもいいです。
また外資系企業の中には最初から英語面接や英文履歴書を求められるところもあります。
そのような企業への対策もしてくれるところ、そうでないところと様々です。
その時々の自分の状況に応じて臨機応変に活用しつつ、最終的にサポートの質や相性が高いエージェントに絞って転職活動を進めるのがスムーズ。
外資系転職に成功した友人も、7社の転職エージェントを併用していました。
外資系案件を扱うおすすめの総合型エージェント
パソナキャリア

パソナキャリアはコンサルタントが親身になって相談に載ってくれることで定評があるエージェントです。
対応が丁寧で、面接指導においても聞かれることや、準備しておいた方がいいことなど教えてもらえます。
また案件自体もパソナキャリアしか取り扱っていない案件もあり、幅広く探したい方にもおすすめ。
パソナキャリアではアメリカやアジア各国でも人材紹介業をしているため、海外の企業とのパイプが豊富にあるのも特徴。
案件を幅広く探したい方はぜひ登録されることをおすすめします。
特にジュニアからミドルキャリアの方向けの求人も揃えているので、まだキャリアが浅い方でも挑戦できる求人があるのが特長。
海外転職されたい方におすすめの転職エージェントです。
JACリクルートメント

JAC Recruitmentは外資系に強みを持つエージェントです。
外資系・グローバル案件を多く受け持ち、外資系企業との取引実績はなんと4,000社!
外資系に特化しているため、外資系企業特有のカルチャーにも詳しいコンサルタントが多数在籍しているのが強みです。
特にミドルからハイクラスキャリアの方に対応しており、マネージャー職と専門職に強い転職エージェントです。
650名のコンサルタントを有しており、各業界についての専門的な知識を持っているのが特長。
求職者の経験や能力について、その価値を正しく理解してくれるんですね。
さらに企業ごとに異なる面接対策や、履歴書・職務経歴書の添削、面接の日程調整の対応も可能。
聞きづらい給与交渉や入社日交渉なども任せられます。
各専門分野に特化したきめ細かいサポートが受けたい方におすすめのサービスです。
60%は非公開求人のため、より幅広く職探しをされたい方は登録しての利用がおすすめです。
dodaグローバル

dodaグローバルは外資系・海外勤務に特化した転職エージェントです。
キャリアの浅い方向けからハイクラスの案件までバランスよく案件を扱ってるのが特徴。
また欧米系企業の他に、中国・韓国企業を始めとする新興企業案件も扱っています。
海外勤務案件も豊富にあるため、海外勤務を考えている方にもおすすめのエージェントです。
登録・相談含めて無料で使えるエージェントですのでぜひ登録しておきましょう。
ビズリーチ

ビズリーチは即戦力・ハイクラスに特化した転職エージェントです。
ビズリーチは、通常の転職エージェントとは違い、スカウト型のヘッドハンティングのスタイルを取っているのが特徴。
ハイクラス向けの外資系求人を多く取り扱っているエージェントです。
職務経歴書を登録しておくと、条件がマッチしていればヘッドハンターや直接企業からスカウトが届きます。
ヘッドハンターとの面談はないものの、ヘッドハンターが所有している求人を検索したり、直接非公開求人を紹介してもらうこともできます。
特にハイクラスを謳っていることもあり、年収は最低でも400万円以上の案件を取り扱っています。
ビズリーチでは有料プランと無料プランがあり、有料のプレミアムステージでは全ての求人の検索・閲覧が可能になります。
まずは無料プランから登録して求人を確認してみるのがおすすめです!
ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズはイギリスはロンドンで設立された転職エージェントです。
世界28カ国に展開しており、グローバル人材の採用支援を積極的に行っています。
特に高い専門性と高い英語力を持っている、ハイクラスな方への求人に強みを持っています。
外資系の中でも英語力が必要となる案件や、まだ日本に新規参入したばかりの外資系求人も取り扱っています。
英語力に自信がある方、また英語を使って外資系企業で働きたい方は登録をすることこをおすすめします!
マイケル・ページ

マイケル・ペイジは1976年にイギリスはロンドンで生まれた転職エージェントです。
世界36カ国、141の支店を持ち、東京には2001年にオフィスを構えました。
特にITと経理・財務部門に強みがあり、「リクルートメント・インターナショナル・アワード」で最優秀賞を受賞してるほど。
扱ってる求人の多くがビジネスレベルの英語力を求められるのも特徴です。
また正社員だけでなく契約や派遣社員の求人も取り扱っているので、柔軟な働き方をされえたい方にとってもおすすめです。
コンサルティング業界におすすめの専門転職エージェント
コンコード
コンコードはコンサルタントへの転職支援に特化した転職エージェントです。
外資系に特化はしてないものの、著名なコンサルティング会社の多くが外資系なため、必然的に外資系コンサルティングファームへの転職実績も豊富にあります。
コンサルティングファームと密な関係を築いてるため、幹部ポジションやチーム採用など特別案件、経営幹部との面談からスタートできる特急選考があるのも特徴。
外資系を含めたコンサルティング企業への転職にはぜひ登録しておきたいエージェントです。
ムービンストラテジックキャリアConsultant転職
ムービンストラテジックキャリアConsultantはコンサルティング業界に特化した転職エージェント。
国内初のコンサル業界専門のエージェントとして20年以上の実績を誇ります。
幅広いコネクションが魅力で、戦略系、総合系、IT、人事など外資系日系に限らず、主要コンサルティングファームはほぼ網羅。
コンサル業界経験者がキャリアコンサルタントとなっているため、現場目線からのキャリア相談、適正診断をしてもらえます。
コンサルティング企業への転職にはぜひ登録しておきたいエージェントです。
IT業界におすすめの転職エージェント
IT業界におすすめの転職エージェントは別記事で紹介しています!
大手総合系転職エージェントも交えて以下の記事で紹介しているのでぜひ読んでみてください。
金融業界におすすめの専門転職エージェント
次に金融業界に特化したエージェントを紹介します。
ムービンストラテジックキャリアファンド・M&A金融転職
ムービンストラテジックキャリアファンド・M&A金融転職は金融業界に特化した転職エージェントです。
大手金融機関を始めとする業界出身者がコンサルタントとなっているため、業界出身者ならではの具体的なアドバイスをしてもらえるのが特徴。
また他社とは違いコーチング理論を導入したカウンセリングで親身にサポートしてもらえます。
外資系に特化はしていませんが、外資系金融企業の案件も扱っているため、特に金融業界への転職を志す方は登録して相談されるといいでしょう。
コトラ
コトラは金融・IT、コンサル業界に強みがある転職エージェントです。
特に金融業界においては、創業時から人材紹介支援を行っており、金融業界出身のコンサルタントが多く在籍しています。
そのため金融業界に詳しいコンサルタントから丁寧に転職相談をしてもらえます。
外資系金融企業の案件も取り扱っているため、外資系の金融業界への転職には登録しておきたいエージェントです。
製薬業界おすすめの専門転職エージェント
次に製薬業界に特化したエージェントです。
メディサーチ

メディサーチは製薬業界専門ですが、外資系製薬企業の案件も多数取り扱っているのが特徴。
そのため既に海外勤務されている方や海外留学中の方へのキャリアコンサルティングにも定評があるほど。
業界特化型なので大手総合と比べると丁寧なサポートをしてもらえます。
外資系製薬業界への転職に興味がある方は登録しておくといいでしょう。
Answers(アンサーズ)
Answersは製薬会社ごとに評価の高いスキル、好まれるキャラクターを把握しているのが強み。
応募書類の書き方、効果的な経歴の伝え方のアドバイスをしてもらえます。
Answersも外資系求人も取り扱っているため、外資系の製薬・医療関連企業の求人を探すには利用してみるといいでしょう。
消費財おすすめの専門転職エージェント
アズール&カンパニー
アズール&カンパニーは消費財メーカーへの転職に特化した転職エージェントです。
実績の中には外資系消費財メーカーも多く含まれており、外資系求人も扱っています。
P&G、ユニリーバ、ネスレといった消費財メーカに転職されたい方はまず登録しておくといいでしょう。
製造業におすすめの専門転職エージェント
ISSコンサルティング
ISSコンサルティングは外資系企業に特化した転職エージェントです。
特にミドルからハイクラスのキャリアの方向けの転職求人を専門としているのが特徴。
製造業に特化しているわけではないですが、製造業の案件を多く扱っています。
外資系に特化しているだけあり、外資系の求人数が多く、取引実績は3000社を超えています。
通常企業の営業担当と、求職者の対応は別の人が行うエージェントが多いですが、ISSでは一人のコンサルタントがどちらも行うためマッチングの精度が高いのも強み。
企業内部情報にも熟知しており、企業の情報が直接入ってきます。
外資系への転職を考えている方はぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
以上、おすすめの転職エージェントでした。参考になれば幸いです!